MENU

婚活したいけど自信がない|“私なんか”をやめた日

「婚活したいのに、自信がない。」

口に出すのは簡単でも、
この感情をわかってもらえることって、少ない気がします。

  • 「いい人がいても、私なんか選ばれない」
  • 「もっと綺麗だったら…もっと性格がよかったら…」
  • 「婚活アプリでメッセージ来ても、返す勇気が出ない」

そんな風に、自分を責めてしまう日が続いていました。

でもある日、“私なんか”って言葉を手放すことで、
婚活が少しだけ、楽になったんです。

この記事は、
「婚活したいけど、自信がなくて進めない」そんなあなたへ向けた、
ちょっと前の私の記録です。

目次

自信がないまま婚活して、傷つく日々

私は、婚活を始めた頃からずっと、自分に自信がありませんでした。

プロフィールに使う写真も、「どうせ加工しても意味ない」と思ってたし、
趣味や仕事を紹介するのも、「どうせ誰も興味ないよね」と思ってた。

■ メッセージを返すのも怖かった

マッチングアプリで「いいね」をもらっても、
メッセージを返す勇気が出なかった。

ブロックされたらどうしよう、
つまらないと思われたらどうしよう、
無視されたら…傷つきたくない。

そんな気持ちが先に立って、結局またアプリを閉じる。

そして心の中で、またひとつ、
「どうせ私なんか…」という言葉が増えていった。

“私なんか”をやめた日

転機は、ある婚活ブログの記事でした。

そこに書いてあった一言

「“私なんか”じゃなく、“私だから”を探しに行こう。」

涙が出ました。

たしかに私は、
容姿が特別良いわけでもないし、
人付き合いが得意なタイプでもない。

でも、
「結婚したい」と思ってること、
「誰かを大切にしたい」と願ってることは、本物だ。

その気持ちに、自信を持とうと思ったんです。

小さな行動を変えたら、心が少しずつ前に進んだ

それから私は、婚活のスタンスを少しずつ変えました。

▶ プロフィールに「自分らしさ」を少し足した

これまで無難にまとめてた自己紹介を、
「好きなこと」「日常の小さな幸せ」も入れるようにしました。

たとえば:

  • 朝のコーヒーが楽しみ
  • 銭湯が好き
  • ご飯を美味しそうに食べる人が好き

そんなふうに、自分を「飾らないまま」表現したら、
優しく反応してくれる人が現れたんです。

▶ 会話が怖くても、返してみた

「つまらなくてもいいや、まず返してみよう」と思って、
数行でも返事をしてみました。

すると、想像よりもみんな優しかった。
自分で勝手に「傷つく未来」を描いてただけだったと気づきました。

結婚相談所=“自信のない人の味方”でもある

私は今でも、アプリと並行して、
オンラインの結婚相談所にも登録しています。

きっかけは「自信がないからこそ、ちゃんと相談できる場所が欲しかった」から。

■ リングベルという選択肢

オンライン完結の結婚相談所「リングベル」は、
スマホだけで始められるし、
婚活カウンセラーがついてくれるので、
「誰かに相談できる」安心感がありました。

  • 無理に婚活を進めさせる感じがなくて、
  • 自分のペースを大事にしてくれる
  • アプリとは違って、全員が“結婚目的”

私のように、
「もう少し誰かに背中を押してほしい」
「ひとりで頑張るのに限界を感じてる」
そんな人にこそおすすめです。

👉 [リングベルの詳細を見る]

まとめ|“自信”は、他人と比べない場所にある

結婚したいけど、自信がない。
その気持ち、本当によくわかります。

でも、
“私なんか”じゃなく、“私だから”を大事にできる場所も、相手も、必ずあります。

婚活がうまくいかないのは、
あなたに価値がないからじゃない。

ただ、「自信が持てる場所」にまだ出会ってないだけ。

そんなあなたにとって、
この記事がほんの少しでも背中を押せたなら嬉しいです。

▼オンライン完結で相談できる結婚相談所「リングベル」なら、専門カウンセラーがあなたの婚活を丁寧にサポート。無料相談はこちらからどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次